三浦半島
データ図書館

Miura Peninsula
Opendata Libraly

データは、バラバラより、まとまっていたほうが使いやすいものです。
このホームページは、
三浦半島4市1町(横須賀市・鎌倉市・逗子市・三浦市・葉山町)の
公式オープンデータのうち主なものを一覧にしながら、
私が用意したオープンデータも提供しています。
また、誰もがこうしたデータを使って
新しいサービスやアプリを作るイメージを持てるよう、
利用見本:Viz(可視化:visualizationの略)も付けました。

利用見本:Viz

三浦半島オープンデータ・カタログ

※基本的には、●印は行政による公式データ、■印は小林による提供データです。
※「ALL」については、三浦半島4市1町のデータを提供する公的主体はないため、神奈川県が提供している場合のみ●印、公式データを合体させた場合であっても小林による加工を経ているため■印としています。

利用上のおことわり

利用は自由です

原作者のクレジット(氏名、作品タイトルなど)を表示することを主な条件とし、改変はもちろん、営利目的での二次利用も許可される最も自由度の高いCCライセンス。

三浦半島4市1町が公開するオープンデータについては、「原則として自由な二次利用を認めること」とされています。私が用意したデータについても(自分で作成した一次データも4市1町のデータを使った二次データも含め)、出典さえ明記して頂ければ自由に使って頂きたいと考えています。
そのため、本サイト全体の情報をCreative CommonsのCCBY型の著作権(原作者の氏名、作品タイトルなどを表示することを主な条件とし、改変はもちろん、営利目的での二次利用も許可される最も自由度の高いCCライセンス)とし、オープンにします。

ただし、責任は負いません

オープンデータとして提供しているデータを利用したために被った損害、損失について、私はいかなる責任も負いません。その内容の正確性、網羅性、特定の目的への適合性等について、いかなる保証を行うものでもありません。
(つまり、公衆トイレMAPを利用してトイレに行ったのに既に撤去されていて間に合わなかったとしても、私の責任ではありません)
また、三浦半島4市1町も同様のスタンスのようです。

このサイトについて

制作のねらい

「三浦半島でまとめてオープンデータが提供されたら便利じゃないか?」
そう考えて調べてみると、2015年には「三浦半島4市1町におけるオープンデータ推進に関するガイドライン」というものが三浦半島4市1町で交わされていました。しかし、各市町とも他の仕事で忙しいようで、実際にはそれほど進展していません。
オープンデータは、市町村ごとに整備するよりも広域の方が利用価値が高まるのは間違いありません。たとえば、AEDの位置情報や飲食店の開店/閉店情報は、市町村単位で公開されても利用しにくいですが、全国的にオープンデータ化される中でスケールメリットが生まれ、企業も様々なWebサービスやアプリを精度を高めて提供することができています。国内でも、市町村が連携して共通フォーマットでオープンデータ化する取り組みも増えています。

とりわけ三浦半島は三方を海に囲まれて地域的なまとまりが強く、隣町の公園やプールを日常的に利用する市民も多いなど、生活圏が重なっています。また近年では、消防や廃棄物処理などを協力して実施する広域連携も進んでいます。
こうした中、行政区域をまたいで情報を交通整理することには大きな意義があると考え、各市町の一層の取り組みを期待する意味を込めて、プログラミング研修の一環としてこのサイトを制作しました。

制作者について

本サイトの制作者は、横須賀市議会議員 小林伸行です。
私は、2013年に「横須賀データマップ」を上梓し、「市の予算、勝手にオープンデータ化プロジェクト」なども仕掛けてきました。いずれの取り組みも、地域経営の世界で権威のある全国表彰「マニフェスト大賞」にて受賞されています。
このほかにも、横須賀市のオープンデータ化を独自に進めており、その一部はTableau Publicでも公開しています。
また現在、早稲田大学公共経営大学院に在籍しており、三浦半島の広域連携をテーマに研究を進めているという側面もあります。

問合せ/連絡先

本ウェブサイトに関するお問い合わせや、ミスの指摘・取材依頼といったご連絡は、 こちらまでお寄せください。

  • 電話:070-6640-3927
  • E-mail:info【アットマークをここに入れてください】kobayashinobuyuki.com

謝辞

三浦半島のオープンデータ整備が進んできたのは、全国に先駆けて予算決算情報等をオープン化した先駆的な鎌倉市の取り組み、私たち議員や市民の声に応えてデータを出してくれた横須賀市の職員、一次データの整備や加工を担ってくれた何人もの大学生インターンのおかげです。この場を借りて御礼申し上げます。